システムエンジニアに向いている人とは?4つの特徴をまとめました


ITテクノロジー用語  |

パソコンを操作する男性

IT産業の発展によって、IT人材の需要が急速に高まっています。IT業界の中でも、「システムエンジニア」という仕事は、設計や全体のテストなどを行う重要なポジションです。実際に、システムエンジニアになって開発やマネジメントを行いたい、という方もいるでしょう。では、どんな人に向いているといえるのでしょうか?

システムエンジニアに向いている人の特徴

論理的思考力に長ける

システムの開発において最適解を出すためには、論理的思考力が必要。クライアントの求める要望を満たすために、設計を考えなければいけないからです。プログラミングにおいて、ちょっとした思い付きで仕様を変更することはできません。ひとつひとつの作業に理由があり、正しいプログラムを積み上げることでシステムが上手く稼働するのです。
また、スケジュールを組み立てる際にも論理的思考力が必要です。それぞれのプロジェクトメンバーの作業スピードや得意なことを把握し、効率よく作業を進めるためにスケジュール管理をしなければいけません。納期に間に合わせるためには、メンバーの最大限の力を引き出す必要があるのです。

コミュニケーション能力がある

システムエンジニアは、外部のクライアントの要望を聞き取る必要があるため、コミュニケーション能力が重要です。クライアントがシステムの専門知識を持っていない場合でも、ヒアリングした上でわかりやすく説明しなければいけません。
また、開発業務においてもコミュニケーションをとる機会は多いです。チームメンバーと信頼を築き、作業をしていく必要があります。普段からコミュニケーションをとっていれば、連携もスムーズにいくでしょう。

高い学習意欲を持つ

IT業界は進化や変化が激しいので、高い学習意欲がないとついていくことはできません。継続して勉強をしなければ、「ほんの1年前に学んだ技術がもう古くなってしまった」ということが起こり得るのです。最新の知識があれば、最適な設計を行ったり、プログラミングの相談に乗ったりすることができます。

忍耐力・体力がある

忍耐力・体力があるなら、システムエンジニアに向いています。システムエンジニアは、納期に間に合わせるために業務をこなす必要があります。しかし、想定したスケジュール通り完璧にいく、ということはほとんどないでしょう。何かしらのトラブルが発生したり、急な仕様変更を指示されたり…。
緊急事態に落ち込んでいても解決はしないので、とにかく取り組まなければいけません。場合によっては、残業続きになることも。なので、忍耐力・体力が必要なのです。

まとめ

本を持つ男性
システムエンジニアに向いている人の特徴についてお伝えしました。変化の多いIT業界で働くためには、論理的思考力やコミュニケーション能力だけではなく、学習意欲も必要。最新の技術を学ぶことにやりがいを感じる人にとっては、ぴったりの仕事と言えるでしょう。

システムエンジニアを目指せる専門学校

システムエンジニアに興味がある・適性がありそうという方は、一度プログラミングを学べる専門学校に体験入学してみてはいかがでしょうか?システムエンジニアを目指せるHAL東京の体験入学では、アプリ開発に挑戦することができますよ。オンラインでの説明会も行っているので、ぜひ気軽に参加してみてください。


« »